かわいいベンガル猫の動画を見ていきませんか?

猫のぬけ毛って本当に大変 みんなが知らない抜け毛対策の秘密

PR

ねこてん

こんにちは、ねこてん (@nekomoyoutenten)です。
この前がるるとべるると初めてのお風呂を試みましたが
見事に拒否をされておまけに引っ掻き傷というお土産を
たくさんいただきました(トホホ)

「猫の抜け毛がすごくて掃除が大変。」

「黒い服は抜け毛が目立ってしまうのでこの時期は着れない。」

こんな悩みつきませんよね〜。

またねこちゃんもその抜け毛を食べてしまって吐き戻ししてしまい、いろいろなものを汚してしまったり。

この2つは時期的なものだししょうがないと諦めてしまっていませんか?

今回はそんなお悩みについて意外と知らない抜け毛対策をご紹介いたします。

ねこガイド
ねこガイド

抜け毛って意外な事実があるんだにゃ🐾


結論

人間側の抜け毛対策、ねこちゃん側の抜け毛対策があり

両方の対策を実施することで猫の毛の悩みを緩和することができます。

長毛種のねこちゃんや多頭飼いで毎日大変な方は知りたかった情報になっていると思いますので参考になれば嬉しいです。

ねこガイド
ねこガイド

みんなに猫のこと知ってほしいにゃ〜🐾

猫の毛がたくさん抜ける理由

そもそも猫の毛は基本抜けるものです。

しかしいつもよりたくさん抜けるのには理由があります。

理由は大きく下の3つです。

換毛期だから


猫は気温の変化に対応するための被毛の生え換わを繰り返します。

そのため換毛期と呼ばれる時期は普段の数倍多く抜け毛が増えます。

換毛期は3月・11月と言われています。

猫ちゃんの種類によってですがなんと抜け毛が普段の10倍になる猫ちゃんもいるそうです。
ビックリですね!

ダブルコートだから

猫には毛の生え方が2種類あります。

シングルコートダブルコートと呼ばれダブルコートは名前の通り被毛が2層構造になっています。

オーバーコートアンダーコートと呼ばれオーバーコートは、主に水を弾いたり紫外線から身体を守ったりする役割を持ち、アンダーコートは、体温を維持する役割があります。

そのアンダーコートがオーバーコートに比べ密度が濃く量が多いため、

単純に被毛が多い=換毛期に生え変わる毛も多い=抜け毛も多いということになります。

ちなみに日本の猫(雑種)はほとんどがダブルコートと言われています。
(ねこてん家のがるるとべるるはシングルコートの猫種、ベンガルです。(その他シャム猫など))

病気・ストレスによるもの

猫はストレスを受けるとグルーミング(毛づくろい)で気を紛らわすことが有名ですが、そのグルーミングがストレスのせいで過度になり脱毛する場合があります。

「最近グルーミングが多いなぁ」

なんて感じた時は遊んであげる回数を多くしたり、

またたびを使ってストレスを解消するといいかもしれません。


また病気のせいで脱毛することもあります。

大きく分けるとアレルギーによるもの、皮膚病によるものが有名です。

体の一部分をずっと痒がっていたり、皮膚に発疹などが見られた場合は病院を受診することをおすすめします。
(ねこてん家のがるる・べるるも耳をずっと痒がっていたので受診したところ、耳ダニに感染していました。)

ねこガイド
ねこガイド

痒いのはノミかダニのせいかもしれないにゃ🐾

以上が猫の毛がよく抜ける原因になります。

意外にも知らなかった事が多くなかったでしょうか。

知っていると少し抜け毛のことも理解できますよね。

ねこガイド
ねこガイド

抜け毛は体温調整のためなんだにゃ🐾

ごめんにゃ🐾

人間側の対策 『抜け毛を綺麗に取り除く方法』

人間側の対策は、

とにかく抜け毛をとる!」

 残念ながらこれしかありません。

まず頭に浮かぶのは粘着テープだと思います。

やはり粘着テープは最強です!

コロコロっとするだけでほとんどの抜け毛を除去することができますよね。

しかし、粘着テープが使えないニット系のものや、薄手で素材が弱いものなどはどうしたらいいの?とお悩みの方もいらっしゃると思います。

そこで、服を選ばずに抜け毛を綺麗に取り除くアイテムや方法を紹介したいと思います。

日本シール ぱくぱくローラー

これは猫飼いさんの中で大半の方がお持ちではないかと言われる大ベストセラー商品です。

コロコロとするだけであっという間に毛を絡めとり、生地を痛めません。

またかゆいところに手が届く用途別ラインナップがありますので気になる方は日本シール様のサイトをご覧ください。

引用サイト:日本シール

https://www.nipponseal.co.jp/brushgroup/cleaningsupplies/index.php

滑り止め付き 軍手

軍手??と思った方もいるかもしれませんが、侮るなかれ、実はこれも有名です。

DAISOなど100円ショップ滑り止め(イボイボが手のひらについたもの)付きの手袋でOKです。

やり方は手のひらで猫の毛がついた部分を擦るだけです。

騙されたと思って試してください。

ごっそり猫の毛が取れますよ。

カーペットの掃除でゴム手袋で毛を集めておいて、粘着テープで一網打尽なんて方法もおすすめです。

吸毛スポンジ Qとくん

洗濯時に猫の毛を絡めとるグッズもあります。

「ランドリースポンジ」というもので、スポンジの表面が凹凸状になっており、洗濯機の中に入れて衣類と一緒に洗濯をするとそのスポンジが猫の毛を絡め取ってくれるというものです。

種類はたくさんありますが基本的には同じ構造ですので気に入ったものを選んでいただければと思います。

また大切な衣類はクリーニング時に猫の毛がつきにくくなる

「リファイン加工」というものがありますのでこちらをおすすめします。

リファイン加工とは生地のエステのようなもので、毛羽立ちや風合いを戻す施工です。

その際に猫の毛を吸い寄せてしまう原因の静電気の除去もできますので

衣服に猫の毛がつきにくくすることが可能です。

お悩みの方はぜひご検討ください。

ねこガイド
ねこガイド

参考になったかにゃ🐾

ねこ側の対策 抜け毛を軽減する方法

今度は猫ちゃん側の対策です。

猫ちゃん側の対策は結論「抜け毛の軽減」です。

その方法を紹介します。

ブラッシング

洗濯時に猫の毛を絡めとるグッズもあります。

「ランドリースポンジ」というもので、スポンジの表面が凹凸状になっており、洗濯機の中に入れて衣類と一緒に洗濯をするとそのスポンジが猫の毛を絡め取ってくれるというものです。

種類はたくさんありますが基本的には同じ構造ですので気に入ったものを選んでいただければと思います。

また大切な衣類はクリーニング時に猫の毛がつきにくくなる

「リファイン加工」というものがありますのでこちらをおすすめします。

リファイン加工とは生地のエステのようなもので、毛羽立ちや風合いを戻す施工です。

その際に猫の毛を吸い寄せてしまう原因の静電気の除去もできますので

衣服に猫の毛がつきにくくすることが可能です。

お悩みの方はぜひご検討ください。

ダブルコート用 ファーミネーター

抜け毛の大半がアンダーコートだというのは先ほどお伝えしました。

その不要なアンダーコートをごっそりと取る事ができるのがこの「ファーミネーター」です。

私ねこてんの親戚の家では2匹の猫がいるのですが抜け毛が多く部屋が汚いのが悩みのタネでした。

しかしこのファーミネーターを使ったところ本当に抜け毛が減って部屋もきれいになったと太鼓判でした。

(確かに前はお邪魔して帰るときにはねこてんも猫の毛だらけでしたが、最近は本当に少なくなりました。)

ダブルコートの猫ちゃんしか使えませんが、ぜひお試しください。

引用元:スペクトラムブランズジャパンHP

シングルコート用 グルーミンググローブ

シングルコートの猫ちゃんは抜け毛が少ないと言われますが、それでもブラッシングするとしないでは大違いです。

また先ほども言いましたがブラッシングは猫ちゃんとのスキンシップですのでぜひ行ってください。

シングルコートの猫ちゃんは基本オーバーコートのみの子が多いので、あまり刺激の強いブラシはおすすめしません。

私ねこてん家はラバーブラシを使っています。その中のおすすめがこの商品です。

グルーミンググローブ

これは本当によく考えられた商品です。

ブラシだと猫ちゃんが警戒してブラッシングを嫌がる子もいます。

しかしこのグローブであれば撫でることでブラッシングができてしまうので

ブラシ嫌いな子でもすんなりとブラッシングを受け入れる事ができます。

またよりスキンシップ効果も高いので飼い主と猫ちゃんの満足度も高いのが特徴です。

またブラシよりもダイレクト感にも優れていますので力加減がしやすく、その上抜け毛がよく取れるといい事づくめです。

値段も安価ですのでシングルコートの猫ちゃんを飼っている方におすすめの一品です。

引用元:QQPOW

猫ちゃんの被毛の種類によって適切なブラッシングをしてあげてくださいね。

ブラッシングについてはお手入れの記事で今後またじっくりと書きたいと思います。

ZOIC Nキャッツトリートメントシャンプー

抜け毛を減らす方法その②は「シャンプー」です。

換毛期にはシャンプーをしてあげることで抜け毛を洗い流し減らすことが可能です。

ブラッシングと同じ効果で、不要な毛を取り除く事ができます。

この商品は被毛に滑りを与えて毛が絡まないようにするためスルッと抜け毛が取れるようになるシャンプーです。

また猫の種類ごとにシャンプーの種類がありますのでそこもポイント。

長毛種や水が嫌いでどうしても家でのシャンプーが難しい子はペットショップなどで行うのも一つの方法です。

引用元:ZOIC

ねこガイド
ねこガイド

たくさんスキンシップしてほしいにゃん🐾

まとめ

いかがでしたでしょうか。

それでもやはり猫は「毛が抜ける生き物」です。

ただ、知っていればしょうがないかと少しご理解いただけたのではないでしょうか。

「よーし、これからの季節は換毛期で抜け毛が多いから対策をがんばるぞ!』

と猫ちゃんに寄り添っていただければきっと悩みも少しは解消できるかと思います。

今回の記事で猫ちゃんとの暮らしが少しでも豊かになれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA