明日にゃ🐾
ついに明日ベンガルをお迎えすることが決まったにゃ!
それはおめでとうだにゃ🐾
じゃあお迎えできる準備も完了してるんだにゃ??
え…準備??
それって…何??
なんですとーーーー!!!
でも安心するにゃ🐾
今回は【今からでも遅くない、お迎えしてから困らない準備】をご紹介するにゃ!
ありがたき幸せ〜〜〜〜🐾
こんにちは、ねこてん (@nekomoyoutenten)です。
先日べるるの避妊手術も無事終了。
何事もなく終わってほっとしました。
ねこてんの通っている動物病院は中々有名な名医らしく、手術の方法も他と一味違い手術の安全性はもちろん、術式もやばい。
通常は跡やしこりが若干残るそうですが、先生の方法はお腹の傷跡もしこりも全くと言っていいほどありません。(本当にすごいです)
まさにペット界のブラックジャック!
崇拝!
これからも先生についていきたいと思いますw
ベンガルシリーズも第4段。
みなさんが一番知りたい「お迎え直前の準備」について、実際にがるるをお迎えした時の内容を交えご紹介いたします。
結論
ベンガル購入を決定したら下の3つについて準備を進めてください。
- 迎える準備
- 気をつけなければいけないことの理解
- 必要な猫グッズの準備
ねこてんもがるるを購入する前に「猫を飼うために進めた準備」がこの3つです。
「忘れてた」とか「そうなの?」とか「こんなものも?」ということが多いお迎えの準備。
購入してから慌て無いように参考になる情報をご紹介します。
迎える準備
準備と言っても限りなくありそうでどこから手をつければ良いか悩むにゃ🐾
確かに準備はすればするほど良いんだけど、
今回はスタートアップガイドとして「これだけはしておきたい準備」に絞って紹介するにゃ🐾
前日までにやっておきたいこと
購入するにあたって必要なものを準備しましょう。
ねこてんが当日必要になったものは大きく3つです。
「費用・印鑑・メールアドレス」です。
この3つが前日まで用意しておきたいものです。
なぜこの3つが必要になったのか説明いたします。
費用
費用里親募集で費用がかからない場合を除き、現金もしくはクレジット(場合によっては銀行振込)で当日に支払いをしなければなりません。
金額的にも大きな買い物ですので事前に支払い方法や金額を確認しておくといいでしょう。
がるるの場合はペットショップでしたのでクレジットカードで支払いをしました。
もし一括で購入が厳しい方は、分割払いやボーナス払いができるかどうかも確認すると良いでしょう。
印鑑
お迎えするにあたって、色々な書類の記入をしなければなりません。
こういう書類って基本名前を書かなければいけない場合が多いので、印鑑を持っていくことをおすすめします。
署名が必要なところもありますが、結構手間が減って便利です。
メールアドレス
これはケースバイケースですが、メールを登録すると〜とか、メールでお得な情報をお届けしますとか、ペット保険のアカウント開設で必要とか色々な場面でメールアドレスが必要になる場合があります。
スマホのメールアドレスでもいいのですが、結構な頻度であまり必要のない情報が届くのもイヤということ人は別のキャリアでの捨てメアドを用意ことをおすすめします。
お迎え当日の流れ
お迎えについては前回の記事を参考にしていただければと思いますが、がるるをお迎えした時の様子を「これしとけばよかったなー」など反省点も一緒にご紹介いたします。
がるるのお迎えは以前にも他の記事でお話しましたが完全なる「一目惚れ」です(衝動買いですw)
なので全ての人の参考にならないかもしれませんが、ねこてんと同じ一目惚れパターンの人にはめちゃくちゃ参考になると思います。
時系列やその時に考えたこと、当日行ったことをお伝えします。
- 10:00嫁てんと週末お決まりのショッピングモールへ(ウィンドウショッピングがメイン&ウォーキングの代わり)
いつも通りウィンドウショッピングをキメこむw - 11:00ふとペットショプに立ち寄りがるると運命的な出会いを果たす
詳しい記事は↓↓↓コチラ↓↓↓ - 12:00悩んだ?挙句、嫁てんの「もうこんな出会いないよ」の一言で購入決定。
この時グッズ等はいっさい家にはありませんでしたのでペットショップで相談。
するとお得なセットがあるとのことで合わせて購入。(こちらも先ほどの記事で紹介しています) - 13:00がるるの出発準備が整うまで1時間くらいかかりますとのことだったので、昼食がてら家の模様替えについて嫁てんと頭をフル回転させて案を出し合う。
そして帰ってからの片付けの段取りを決定。
片付けは主に外に出ている誤飲されそうなものと、食品の片付け。蓋付きのボックスを購入し、蓋のないボックスのものの入れ替えをすることにしました。
また、猫グッズの置き場所を決め、部屋のレイアウトの若干の変更も決めました。
この時、猫のを飼うことが決定したことによる高揚感とドキドキで全くと言っていいほどご飯の味がしなかったことを覚えています。
後日嫁てんも全く同じことを言っていましたw - 14:30がるるをお迎え、ケージやらトイレやらグッズをセットで購入したため、かなりの荷物量に。(小さめの軽自動車だったら困っているくらいの量になっていたと思います)
購入の際の手続きは結構なボリュームで、特に保険関係の説明が非常に多く覚えることが盛りだくさん(しかも重要)
なので、スマホやメモをしっかりとっておくことをおすすめします。 - 15:00自宅へ到着。
チビてんたちは遊びに行っていたので、ここで急遽サプライズもあわせて敢行。
まず嫁てんががるると遊んでいる間に、部屋の掃除とケージの組み立てとトイレの準備。
ケージが出来上がったらがるるをケージのなかにいれ、トイレをケージ内に設置。
そうすることで一旦がるるから目を離せるようになるのでそこからMAXスピードで片付けとレイアウト変更。 - 17:00片付けとレイアウト変更完了。
ほぼ同時にチビてんたちも帰ってきてご対面。
二人ともおっかないのと嬉しいのと愛しいので感情がよくわからない状態でしたw
いかがでしたでしょうか。
意外と当時のお持ち帰りでもなんとかなるもんです。
ただし一つだけ気を付けていただきたいのはこの時にがるるは2ヶ月で子猫だったから大丈夫でした。
これがもう少し育って4ヶ月くらいだと行動範囲も広く、片付けももっと大規模にやらなければいけなかったので、当日のお迎えは断念していたと思います。
また反省点としては、爪研ぎ、消臭剤のを購入し忘れていたこと、トイレとご飯を近くに設置したことです。
猫はキレイ好きですのでトイレの匂いも気にします。
トイレとご飯は離して設置してください。(ねこてんは今まで飼ってきて全く知りませんでした。)
気をつけなければいけないことの理解
お迎えの準備はOKにゃ🐾
じゃあ迎えにいってくるにゃ!
ベンガルをお迎えする際に気をつけないといけないことがあるにゃ🐾
聞いとかなくて良いのかにゃ〜??
ベンガルが飼いにくいと言われる理由
ベンガルは飼いにくいと言われていますが、そのもっとも大きな理由が豊富な運動量です。(飼いやすい・飼いにくい猫ランキング記事は↓↓↓コチラ↓↓↓)
なので環境を選ぶ猫であるというのは間違いない事実です。
飼う時の環境については注意が必要なのでその点をご紹介します。
環境
広さは十分か
ベンガルはとにかく動き回ります。
なので確認すべき点は家の広さです。
広いことに越したことはないです。
では最低限の広さはどれくらいかというと「しっかり走り回って飛び回っても大丈夫な広さ」があれば大丈夫です。
うちのリビングは標準だと思いますが14畳ほどです。
それなりに十分遊べているのでこれくらいかもしくは12畳くらいあれば大丈夫じゃないかと思います。
あとは遊ぶ環境をしっかり整えれるのであればもう少し狭くても可能だと思います。(例えばキャットタワーを置く、キャットウォークを設置する、猫専用の回し車を設置するなど工夫すれば可能)
狭いとそれだけでベンガルにはストレスです。
そのストレスで病気になってしまうことも考えられますし、飼い主の皆さんにとっても何かにぶつからないかとか、おいているものを壊さないかとか、ものを置くスペースに入り込んでしまわないかとストレスの元になってしまいます。
なので狭い環境には向いていない猫なのでご注意ください。
家に人が常にいるかどうか
先ほども言いましたが、ベンガルはその運動量の関係でケージで飼うのが難しい猫です。
なので常に人がいて、住環境をともにすることが必要になります。
そうなるとやはり目の届くことが必要にもなってきますので人が常にいる環境かどうかというのは一つポイントになります。
もし人が常にいない環境だったら、いくら遊び回っても危険がないように細かな配慮が必要になりますので覚えておいてください。
方法としては「危険なものをしまって危険のない環境にしてあげる」「かなり大きめのキャットウォーク」を準備するなどで対処は可能です。
一軒家か集合住宅か
これもこちらの記事で詳しくお話をしていますが、前述したようにまずは運動量に見合った広さがポイントになります。
その点で一軒家というのはベストなんですが、集合住宅では飼うのが難しいもう一つの理由があります。
それはベンガルの鳴き声です。
個体差はもちろんありますが、ベンガルは他の猫にない七色の声を持っていると言われます。
その中でも特に何かを要求する時のクラッキング混じりの声は非常に大きくて響きます。
集合住宅の場合はこの声の大きさだと両隣や上下階の方の迷惑になる可能性は無いと言えません。
(↓↓↓コチラの動画↓↓↓で声の大きさをご確認いただけます。)
非常に響いているのがわかると思います。
なので飼う環境は声が響いても大丈夫な一軒家がベストでしょう。
必要な猫グッズの準備
環境も整えたにゃ🐾
そういえばご飯とかトイレとかまだ必要な物がある気がするにゃ🐾
でもたくさんあってどれが良いのかわからないにゃ〜
その通りだにゃ🐾
グッズは最初少なくて良いので最低限これだけはあると良いものを紹介するにゃ🐾
お迎えの際に購入したものは以下のものになります。
- ケージ
- トイレ
- 食器
- おもちゃ
- キャットフード
- その他あったら便利なもの
それぞれ簡単に商品紹介をしていきますので、参考になれば幸いです。
おすすめグッズ一覧
iina キャットルーム(ケージ)
このケージ売りはなんと言ってもサイズ感のちょうど良さです。
2匹までであれば問題なく使用でき、最低限の高さもありますのでおすすめです。
bonbi らくらく猫トイレ Wブロック
王道のWブロックトイレです。
おすすめポイントは2重構造になっているので砂が飛び散りにくいのと、掃除がしやすいという点です。
他のトイレも使っていましたが、今ねこてん家では全てこのトイレに入れ替えたくらいおすすめです。
引用:https://bonbi-pets.jp/products/detail/919
猫壱 ハッピーダイニングシリーズ(食器)
我が家ではフードボウルとウォーターボウルの2種類を使用しています。
フードボウルに関しては4ヶ月くらいまではMサイズを、今はLサイズを使用しています。
足が高いので猫が無理のない姿勢で食事ができるため、吐き戻しの軽減や、食欲の減退を防ぐ効果があります。
以前は違うものを使っていたのですが、やはり首をすくめて食べづらそうにしていました。しかしこの食器に変えてからは非常に食べやすそうにしています。
ちなみにトレーもあるので揃えると可愛いですよ。
おすすめのおもちゃ
おもちゃは基本なんでも良いと思いますが、猫ちゃんにとってアタリハズレがあります。
なので色々と買ってみてお試しいただくのが一番です。猫ちゃんと一緒に遊ぶことでコミュニケーションやスキンシップになるのでおすすめです。
ちなみに我が家では圧倒的に反応が良いのがペットルーツさんのカシャカシャぶんぶんという¥300ほどのおもちゃです。(これは超おすすめ!猫が狂ってしまうくらい夢中になります→動画はこちら)
あとは爪研ぎに刺してパンチングマシーンのように使えるスプリングのおもちゃも反応が良いです。
引用:https://www.petz-route.co.jp/syouhin/cat/02omocha/665456.html
おすすめフード
これは生まれてから今まで食べてきたフードです。
※最初は必ず同じものを食べさせること
(他のものだとストレスで食欲減退や下痢になったりしますので変更する場合は少しずつなれさせることをおすすめします)
ちなみに我が家は当初ロイヤルカナンとサイエンスバランス(両方とも子猫用のもの)を半々であげていました。(半ウェットとドライのもの)
今は避妊手術後のおすすめフードであるピュリナワンを食べさせています。
引用:https://nestle.jp/brand/one/cat/common/img/sp/package/pkg_weightcare.png
その他のおすすめグッズ
私ねこてんがその他に使っているものは下記のものになります。
- 食器トレー
- おやつ
- うんちが臭わない袋
- 蓋付きゴミ箱
- ブラッシング手袋
特にブラッシングの手袋はとても重宝するのでおすすめです。
(↓↓↓コチラの記事↓↓↓で詳しく紹介しています)
まとめ
これで安心してお迎えにいけるにゃ🐾
慌てて行かなくてよかったにゃ🐾
それはよかったにゃ🐾
準備をしっかりとすることで猫ちゃんも飼い主の皆さんも幸せになれるんだにゃ
今回はベンガルをお迎えする前に必要な準備をご紹介いたしました。
やはり準備はいくら完璧だと思ってもどこか絶対に足りないものです。
これを最低限としてもらってそこからは皆さん自身で準備をより進めてもらいたいと思います。
この記事が皆様と猫ちゃんの暮らしをスムーズにスタートするサポートになればうれしいです。
さて次回はベンガルを飼った後に見ていただきたい【しつけや成長に伴う注意点】についてご紹介します。
ベンガルシリーズもラストです。
次回もお楽しみに!
それではまたにゃー🐾
コメント