かわいいベンガル猫の動画を見ていきませんか?

実録!我が家はこれ食べてます ベンガル猫の成長に合わせたフード選び

PR

初心にゃ
初心にゃ

猫の成長に合わせてフードは変えろって聞くけど、

どんなことに注意して選ぶと良いのかにゃ??

ねこガイド
ねこガイド

フード選びは12ヶ月までが大事にゃ!

今回はフード選びのポイントを教えるにゃ🐾


ねこてん
ねこてん

こんにちは、ねこてん (@nekomoyoutenten)です。

ここ最近めっきり寒くなり、やっと温もりを求めて我が家の猫たちが密着して寝てくれるようになり、幸せを噛み締めている今日このごろですww

冬は猫湯たんぽの独り占めを狙って、電気毛布を密かに購入計画中ですww


この記事のポイント:フード選びのポイント

猫を飼い始めて、最初に気になるのがフードではないですか?

「ショップに薦められたものを飼ったけどこれでいいのかな?」

「今のフードから切り替えるタイミングはいつなんだろう?」

「体重増えてきたけどフードってこのままでいいのかな?」

などフードに関しての悩みってつきませんよね?


そこで、

我が家がどのようなフードを食べさせてきたのか

なぜそのフードを選んだのか

今後狙っているフードは?

などなど実体験に基づき皆様のフード選びをサポートいたします。

この記事のターゲット
  • 猫のフード選びに悩んでいる人
  • どんな猫のフードがあるか知りたい人
  • 用途にあった猫フードを見つけたい人

フードは成長に合わせて変える

我が家のがるるとべるるがご飯を食べている様子が見られます!
初心にゃ
初心にゃ

猫を飼って初めて悩むのがこのフードだにゃ🐾

どんなことに気をつければ良いのかにゃ??

ねこガイド
ねこガイド

初めて猫を飼った時から今までどんなフードを選んできたか

がるるとべるるに実際聞いてみるにゃ🐾

子猫のフードのポイント

※前提として我が家はペットショップで購入したため、生後2ヶ月でのお迎えでしたので離乳期は除いています。

子猫期(生後4ヶ月まで)

フードのポイント

4ヶ月までの急激な成長を支えるフードのポイントはズバリ栄養価です。

今後の成長を左右する時期ですのでなるべく栄養価高いのものをあげてどんどん成長を促してください。

成長前期(〜4ヶ月まで)専用のフードがありますのでそれを選ぶのがベターです。

我が家もこれを選んで食べさせていました。

一番のおすすめは「飼う前に食べていたフード」です。

お迎えしてフードが変わると食べなくなったり、体調を崩したりする子が多いため、なるべくならお迎え前と同じフードを食べさせるのがベストです。

ただでさえ環境の変化によるストレスで食が細くなりがちなので、同じフードで安心できるようにしてあげたいですね。

子猫期(生後12ヶ月まで)

フード選びのポイント

4ヶ月まで急激に成長し、そこから若干成長が緩やかになるため、4ヶ月までに必要だった高栄養素と少し変わります。

ただ、12ヶ月までは成長期なのでそれにあったフードを選ぶことで成猫になってから病気や怪我のしにくさに関わってくるので重要です。

成長後期用の専用フードがおすすめです。

我が家もこれを食べさせていました。

実際に食べさせていた我が家のフードはこれ!

一番最初に飼ったフード これをふやかしてあげていました
子猫期(生後4ヶ月まで)

ペットショップで食べさせていたものと全く同じものということで、ロイヤルカナンとセレクトバランスのキトン用を混ぜて、ふやかしてあげていました。

プラスで高栄養価と健康サポートのため、週に数回粉末のミルクと乳酸菌をかけていました。

食いつきもよく残さず食べてくれました。

子猫期(生後12ヶ月まで)

5ヶ月目からはサイエンスバランスはそのまま据え置きで、ロイヤルカナンだけを成長後期用へと変更しました。

成長も理想の体重でしたのでミルクはやめて、乳酸菌のみをたまにかけていました。

またこの辺りから総合栄養食だけでなくおやつも食べさせ始めました。

最初ねこてんも毛嫌いしていたおやつですが、メインフードの食べが悪かった時に獣医に相談したところ、「おやつも悪いものは入っていないから量だけあげ過ぎなければ毛嫌いしなくていい」というアドバイスをもらったため、取り入れたところフードの食べも戻ってきました。

嗜好性の大切さを痛感させられた良い思い出です。

成猫のフードのポイント

用途に合わせる

1歳になり成猫を迎えると選べるフードの幅が一気に広がります。

それはそれで悩みの種なんですよね。。。

なので今回は用途に合わせたフード選びのポイントをご紹介します。

美味しさを求めるなら

まずおすすめしたいのがこのグランツです。

近くの量販店ですぐに買えるフードはひとしきりためしたのですが、

最初は良くてもどんどん飽きてしまうのが悩みの種でした。

少し高いし、ネット購入なので敷居が高かったのですが、口コミもよく知り合いの猫ちゃんがバクバク食べている様子を目の当たりにして購入してみたところ、、、

「食べが違う!!」

と本当に驚きました。

しかも獣医師お墨付きで安心。

これは今年購入して一番良かったもののうちの一つです。



銀のスプーン 三ツ星グルメ 全成長段階用 4種のアソート お魚レシピ(200g*14箱セット)【d_ginnospoon】【dalc_ginnospoon】【銀のスプーン 三ツ星グルメ】[キャットフード]

価格:4,998円
(2022/10/12 17:16時点)
感想(5件)

そうは言っても量販店などで気軽に買えるものはないの??

とおっしゃる方にはこちらの

「銀のスプーン 三つ星グルメ」

某有名猫雑誌でも「このフードだけは食べ方が違う!」と言っていた通り、我が家の猫も確かによく食べてくれました。ただし少しカロリーが高めなのか、体重が気になってきたので我が家ではお蔵になっています。

体重を気にしない子で、色が細いことにお悩みの方はお試しください。

体重が気になる

体重が気になったら体重ケアのフードを食べさせるようにしましょう。

特に去勢をして半年くらいはすごく食欲が増幅してしまうので、その時期だけはこういった体重ケアの商品を選ぶのがベストです。

カロリーが少ないので食べ飽きてしまうのですが、比較的この

「ピュリナワン」は我が家のがるるとべるるもよく食べてくれました。

急激に太ることを実際に回避できた我が家のおすすめです。

ピュリナの前に食べさせていたのがこの

「オールウェル」です。

決してベンガルがプリントされて可愛いパッケージだからおすすめしているわけではありません!
(少しはあるかもwww)

この商品の特徴は去勢用+αの特徴を持っています。

例えば「去勢後の体重ケア」+「吐き戻し軽減」など効能を2つ持っているものがラインナップされています。

せっかく食べさせるのならお得なものがいいという方におすすめです。

病気を予防したい

猫と末長く暮らしたい!そのために早めに病気予防したい。

という人におすすめするのがヘルスケアフードです。

猫がかかる病気のうち多いのが腎臓病です。

それをケアするのがこの

「ロイヤルカナン ユリナリーケア」です。

我が家の猫はまだヘルスケアフードは食べさせていませんが、

動物病院で知り合った方の猫ちゃんがこの商品を病院から勧められて食べさせてみたところ、腎臓の値が毎月悪くなっていたのが止まったとのことでした。

しかも以前食べさせていた別のフードよりも食べが良く猫ちゃんも飼い主さんも大満足。

もし腎臓の病気でお悩みの方はお試しください。

このヒルズのフードはライフサイエンスに基づき商品開発されているため、健康のことを一番に考えた療法食です。

その中でもプリスクリプションダイエットは特定の症状や特別な栄養ニーズを持つペットのためにライフサイエンスに基づいてつくられた、ペットの未来を変える特別療法食になっています。

腸が弱くすぐにお腹を下してしまう子は猫でもよくいます。

我が家のがるるもすぐにお腹を壊す子でした。

そんな子の腸内環境を整えながらもおいしく食事をしてもらえるように開発されたのがこの腸内バイオームです。

お腹を下したときに少量混ぜながら様子を見ることで数日で我が家のがるるは良くなります。

同じような症状でお悩みの方は是非お試しください。

猫の種類に合わせる

実は猫の種類の専用フードもあるんです!

猫の種類によって必要な栄養素に違いがあります。

その栄養素の違いを満たすのがこの

「ロイヤルカナン FBN」です。

実は・・・まだねこてんは試したことが・・・ないので、

愛用している方はぜひ教えてください!

フードを変える時の注意

手作りなんてのも一つの手です
ねこガイド
ねこガイド

フードを変えたくなったにゃ?

でも少しだけ待ってほしいにゃ🐾

いきなり変えない

「よし!じゃあ今日からこのフードだ!!」

なんて新しいフードを購入したらすぐさま変えたくなりますが、少しだけ待ってください。

猫はフードをいきなり変えてしまうと体調を崩してしまうことが多々あります。

それだけ栄養素に敏感だということですね。

なので徐々に変えていくのがベストです。

1〜3日目は3分の1だけ変える、4日目から7日目は半分。

7日〜2週間までは7割と段階を経てフードは変えるようにしましょう。

与える量に注意

フードによって適量が変わります。

なので今までと同じ分量を与えないように注意しましょう。

人間なので癖でついついなんてこともよくあります。

嗜好の良いものを

ねこてんが昔獣医さんに言われたことです。

体重や病気を気にするあまり、「あれはいい、これはダメ」とすごくフードに対して頭でっかちになっていた時期があります。

その結果同じフードばかりを食べさせるあまり、我が家のがるるとべるるがほとんど食べなくなってしまったことがあるんです。

その時にかかりつけの獣医の先生に言われたことは、

「そこまで神経質になることはないよ。売っているものは猫の体に悪いものではないからね。猫が喜ぶものを食べさせれば良いんだよ。」

まさに目から鱗でした。

確かに猫の体に悪い総合栄養食であればお店で売っていることなんてあり得ないですよね。

人間の世界と同じです。

神経質になり過ぎて食を細くしてしまっては本末転倒ですので、猫ちゃんが喜ぶものを選んであげてください。

まとめ

フードの世界は幅広いです。

この記事で紹介したものはほんの一部です。

でも実体験に沿った我が家おすすめフードですので、間違いはないと思います。

是非参考にしてくださいね。

この記事が猫ちゃんと皆さんの幸せな暮らしのお手伝いになれば嬉しいです。

ねこてん
ねこてん

おいしく食べている猫の顔って最高だにゃ〜🐾

それではまたにゃ〜🐾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA